ワクワクワーク公式ブログ

時短で生まれた時間を良い時間にしたいと思いました!~「食と心のバランス講座〈鎌倉本校〉」ご感想

鎌倉本校で「食と心のバランス講座」の3回目を木曜、金曜、日曜クラスで開催しました。

3回目のテーマは「ていねいな時短とは何か。続けた先に見えるもの」。

仕事や子育てに毎日忙しい中で、隙間時間にほんのひと手間をかけることで
ていねいな時短が叶うことをお伝えしました。

参加された皆さまからステキな感想をいただきました。その一部をご紹介します♪


  • すべておいしくて家でも作ってみたいです。特にカブのみそ汁はカブをすりおろして入れることがとても新鮮でおいしかったので旬の時期にたくさん作ってみたいです。パン粉を買う習慣がなかったのですが、今日のメニューに出会えて、早速買って作ってみようと思います。クリスマスにも良いですね!乾物ごはんは定番になりそうです。

  • これまでの講座で一番時間にゆとりを感じ、いつも以上にリフレッシュできました。ありがとうございました。

  • いつも温かい時間をありがとうございます。今日もおいしく楽しかったです。

  • 野菜を皮ごと食べられることを分かっていても実践出来なかったので、今日は里芋が皮ごと食べられることが知れて良かったです。

  • 講師の方の丁寧なことば遣いが分かりやすいです。日常のことも知れてうれしいです。
  • パン粉焼きはかけて焼くだけなのに香ばしいので食が進みます。自宅でも作りたいです。
    カブのみそ汁はいつもは切ったカブを入れていますが、おろすと全体にカブのうまみが広がっておいしいです。

  • 素材の味をそのままおいしくいただけました。皆さんと年齢もバラバラで違う環境で出会え、一緒においしくご飯を食べる機会がとても素敵だなと思いながらレッスンを受けられて楽しんでいます。

  • 時短は意識してもその時間で何をしたいか考えていなかったので考えていきたいと思いました。

  • いつもながらとてもおいしいです。パン粉にオイルと塩、ハーブを混ぜたものがとてもおいしかったです。車ふも揚げずにパン粉焼きならさらにヘルシーだと思いました。

  • 講師の方の思いやりのあるやさしい所作が素晴らしいです。ちょっとしたアイディアやヒントがとてもありがたかったです。
  • カブのみそ汁はかぶのすりおろしがやさしい風味でとてもおいしかったです。パン粉焼きは生のバジルで作ってみたいと思いました。里芋の皮つきもおいしかったです。見た目も華やかで香り、食感など五感で感じたレシピでよかったです。

  • 講師の方々のいろいろな知識を話の合間にお聞かせいただきとてもためになります。メモをたくさんできました。ありがとうございました。

  • これまで2回の講座以上に簡単、時短でした。炊き込みご飯も具沢山なのに下準備は簡単!
    パン粉焼きは男性も絶対好きだと思うのでぜひ何度も作りたいです。

  • 乾物の活用が楽しくて、いろいろやってみたいです。炊き込みごはんだけでまごわやさしいを取り入れられていいなと思いました。
  • 車ふと野菜のパン粉焼きとスピードメニューの乾物ごはんが簡単でおいしく、栄養も摂れるのですぐに実践したいと思います。かぶのみそ汁は胃腸お疲れ気味の夫へ作ります。

  • 時短で何をするか?皆さんの意見を伺い、改めて「そうか!私もそれやってみよう」のアイディアが増し、自分の心が喜ぶ時間の使い方への意欲も増しました。

  • ずっと食べたかったパン粉焼き、とてもおいしかったです。オーブン料理は一度にできてオーブン任せなので家でも取り入れたいです。

  • ていねいな時短について振り返ってみて、もっとスキマ時間に下ごしらえをしてまとまった時間でゆっくりしたいと思いました。時間の使い方を見直す機会になりました。

  • 一人で勉強しているとネット情報で少し不安になることも、ここに来ると皆さんが実践してよかったことのリアルの声が聞けてためになります

  • パン粉焼き、とってもおいしかったです。簡単で華やかに感じられるメニューでおもてなし料理や子どもも喜びそうで、これからたくさん作っていきたいです。カブをすって食べることも初めてで胃にやさしく体にしみわたりました。講師の皆さまのやさしく認めてくださる応対にほっと安心できるひと時でした。調理のいろいろな豆知識もうれしいです。


皆さまありがとうございます!

学んだことを実践して、少しでも時短した時間を
自分自身を大切にする時間に使っていきましょう♪

「食と心のバランス講座〈鎌倉本校〉」は、
2024年4月開講クラスを募集中です!気になる方は早めにお申込みくださいね♪

この記事をシェアする
  • Twitter
  • Facebook
  • Facebook
  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍

ページトップ