2023年11月29日自分の手でにぎるおにぎりはおいしいですね!~「おにぎりキャラバンオンライン」開催レポート
11月の「おにぎりキャラバンオンライン」を開催しました!はじめましての方からリピーターの方まで、12組17名の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございます! おにぎりの思い出では、「生まれ故郷の…
11月の「おにぎりキャラバンオンライン」を開催しました!はじめましての方からリピーターの方まで、12組17名の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございます! おにぎりの思い出では、「生まれ故郷の…
代表の菅野のなが、かながわSDGsパートナーミーティングに登壇しました。 今回は「子ども・若者に向けての取組み」というテーマでひとり親家庭支援、出前授業、開講して11年になる子ども向け料理教室などにつ…
食を伝える講師を育成する「講師養成講座」。 滋養ごはんコースの実習を京都校で開催しました。 明るく素敵なキッチンで関西の皆さま、そしてもう一度学びたいとすでに認定講師でご活躍の皆さまに直接お伝え…
教室の雰囲気を体験してみたい方におすすめ!ワクワク試食体験会を鎌倉本校で開催しました。 ワクワクワークが初めての方、オンラインで受講されている遠方の方、試食会2回目の方など、色々な方にご参加いただきま…
鎌倉本校にて「食と心のバランス講座」の2回目を木曜、金曜、日曜クラスで開催しました。 2回目のテーマは「常備菜と保存食のこと」。常備菜と保存食の違いを知り、日々のごはんづくりに役立つ常備菜の活用方法に…
発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬の手しごとをたのしむ「発酵手しごと講座」。秋冬クラスの第1回目は醤(ひしお)を仕込みました。 改めて「発酵の基本」をおさらいし、日本古来の発酵調味料である醤の特徴やそ…
9月からスタートし、早くも最終回を迎えた特別レッスン。代表の菅野のな、創業者の松波苗美が講師に立ち、今回は麺から作るスパイスカレーうどんを作りました。 日曜日ということもあり、お子さまのご参加もたくさ…
先日は生活クラブふくしまあいづ支部講演会でした。 毎日のごはんのお話、女性が一生しあわせに働くこと、コミュニティ運営についてなどたくさんお話させていただきました。 4年ぶり3回目のご依頼。コロナ…
鎌倉本校にて「食と心のバランス講座」の2回目を木曜、金曜、日曜クラスで開催しました。 1回目の学びから早くも「まごわやさしいを意識するようになりました!」「前回のランチの後、腸がすっきりしました!」な…
食を伝える講師を育成する講師養成講座。オーガニック滋養ごはんコースの実習を鎌倉本校とオンラインで開催しました。 実習では、お米のとぎ方や包丁で切る時の姿勢といった基本的なところから素材をていね…