ワクワクワーク公式ブログ

全部作ってみたいので帰りに材料を買いに行きます!~「食と心のバランス講座」ご感想

無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よく楽しむ。「食と心のバランス講座」5回目のレッスンを開催しました。冷え取りから感じる私と食をテーマに冷えとは何か?冷え取りの具体的な方法、自分に目を向けて感じることの大切…

またひとつレパートリーが増えそうです!~「食と心のバランス講座」開催レポート

冷え取りから感じる私と食をテーマに、食と心のバランス講座5回目のレッスンを開催しました。 冷えとは何か?冷え取りの具体的な方法、自分に目を向けて感じることの大切さをお伝えしました。 添加物のお話や思い出の味…

明治大正の食の歴史を学ぼう~「食の歴史講座オンライン」レポート

食と歴史について深く学ぶ!自然派茶道「星窓」主宰、茶道師範の目黒公久さんを講師にお招きして食の歴史講座オンライン~近現代編2回目を開催しました。 明治の影がだんだん薄れた大正時代、わずか15年の間に疫…

よく見て触ってじっくり野菜を感じたよ!〜「未来台所力育成!子ども料理教室」開催レポート

未来の台所力育成!子ども料理教室<幼児クラス>3回目のレッスンを開催しました。今回は、「秋のはじまり♪旬野菜をまるごと味わおう! 」をテーマに、枝豆ごはんを炊いたり、旬野菜を使ってみそ汁やサラダを作りました。 …

料理に対する苦手意識がプラスに変わりました!〜「食と心のバランス講座」ご感想

常備菜と献立を学び、「私」が自由になる!「食と心のバランス講座~鎌倉本校」4回目のレッスンは、「ていねいな時短とは何か」をテーマに開催しました。 ご参加の皆さまから素敵なご感想を頂いておりますので一部…

仙台の郷土料理おくずかけをつくろう~「季節のごはんクラスオンライン」開催レポート

旬や季節の行事食をたのしむ「季節のごはんクラスオンライン」。今回は、宮城県在住のNPO法人「おりざの家」を運営されている佐藤宏美さんを特別ゲストにお迎えし、おくずかけの発祥、お盆のご先祖様をお迎えする準備などについ…

無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よく楽しむ!~「食と心のバランス講座」レッスンレポート&ご感想まとめ

「毎日の献立に悩まなくなりました。」「自分と向き合う時間のある料理教室はここだけ!」「おかげさまで我が家の食卓が少し変わりました!」そんな嬉しいご感想を多数いただいている「食と心のバランス講座」 開講以来全期満席!…

乾物でこんなにたくさんのメニューが作れることにびっくりです!~「食と心のバランス講座」ご感想

常備菜と献立を学び、「私」が自由になる!「食と心のバランス講座」を開催しました♪半年後、無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よく楽しむ。ワクワクワークの通学一番人気のクラスです。 今回の…

私たちのビジョン・ミッション・バリューとは?

先日お知らせさせていただきましたが、法人となり『株式会社ごはんのこと』が誕生となりました。オーガニック料理教室ワクワクワークはそのままに、会社としての取り組みも深めていきます。 実はホームページなども…

離乳食から幼児食まで♪子どもと育むしあわせな食卓~「studioCLIPさんコラボワークショップ」開催レポート

studioCLIPさんとのコラボ企画! おけいこクリップにてオンラインワークショップを開催しました。 第2回のテーマは、「離乳食から幼児食まで♪子どもと育むしあわせな食卓」 子どもも大人も自分も家族の食卓で…

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍