2023年7月4日目からうろこばかりの塩みりん仕込み!~「発酵手しごと講座」開催レポート
発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬をたのしむ「発酵手しごと講座」2回目は自然栽培の麹を使い「塩みりん」を仕込みました。 座学ではみりんの歴史や種類、効能についてお伝えさせていただき、試飲をしながらのク…
発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬をたのしむ「発酵手しごと講座」2回目は自然栽培の麹を使い「塩みりん」を仕込みました。 座学ではみりんの歴史や種類、効能についてお伝えさせていただき、試飲をしながらのク…
教室の雰囲気を体験してみたい方におすすめ「ワクワク試食体験会~ていねいな時短入門」を鎌倉本校で開催しました。 長年ワクワクワークのSNSを見てくださって、勇気を出して来ていただいた方、本校を通りたのしそうな雰…
「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス」3回目のレッスンを開催しました。今回は逗子にある「とちぎ屋」の亀田さんをお迎えして、お豆腐づくりに挑戦! はじめての子も2回目の子も「とっても…
人のつながりによって、私と私の家族の『まいにち』を楽しく。『衣・食・住』『季節』『子どもの成長』をキーワードにワークショップを開催しているstudioCLIP(スタディオクリップ)さんの「おけいこクリップ」にて、ワ…
鎌倉本校、さいたま校で、食と心のバランス講座 3回目のレッスンを開催しました。 今回のテーマは、大根1本余すところなく使った「ていねいな野菜の食べ方」です。 それぞれの部位の特徴を生かし…
食にまつわるあらゆる時間を味わい、連綿と続いてきた日本の食から本質を見つめる「食の学び温故知新クラス」が開講しました。 第1回目は「日本古来の食の在り方」をテーマに食育の祖、石塚左玄の考えや風土に即し…
自分らしい食の講師になる!「講師養成講座」オーガニック滋養ごはんコースの実習を鎌倉本校とオンラインで開催しました。今期は宮城から福岡まで全国の受講生の皆さまと開講中です♪ 素材そのものを味わい…
自分らしい食の講師になる!「講師養成講座」5日目の講義を開催しました。今期は宮城から福岡まで全国の受講生の方と開講中ですが、今回の講義は毎日のごはんと持続可能な食との繋がりを学び、感じたことをシェアする回でした。 …
「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス」3回目のレッスンを開催しました。 「梅ジュースを仕込もう!」をテーマに、今が旬!無農薬の青梅とワクワクする気持ちを瓶にたくさんつめこんだ梅シロップを仕込…
自分らしい食の講師になる!「講師養成講座」4日目の講義を開催しました。2015年からスタートしている講師養成講座も31期を迎え、今期は宮城から福岡まで全国の受講生の方と開講中ですが、4回目となる今回は、添加物や調味…