ワクワクワーク公式ブログ

鎌倉本校

梅シロップ作りが毎年の楽しみになりそうです!~「発酵手しごと講座」ご感想

発酵や麹の基本を学び、四季折々の旬をたのしむ発酵手しごと講座。1回目は今が旬の青梅を使った「発酵梅シロップ」仕込みました。 座学では発酵と麹の基本や麹や梅の効能をお伝えさせていただきました。実習の梅シ…

切り方も心のままに!~「食の学び 温故知新クラス」ご感想

食にまつわるあらゆる時間を味わい、連綿と続いてきた日本の食から本質を見つめる「食の学び温故知新クラス」が開講しました。 第1回目は「日本古来の食の在り方」をテーマに食育の祖、石塚左玄の考えや風土に即し…

すぐにやってみたいことがたくさん!~「ワクワク試食体験会~ていねいな時短入門(鎌倉本校)」開催レポート

教室の雰囲気を体験してみたい方におすすめ「ワクワク試食体験会~ていねいな時短入門」を鎌倉本校で開催しました。 長年ワクワクワークのSNSを見てくださって、勇気を出して来ていただいた方、本校を通りたのしそうな雰…

心と体はつながっていると感じました!~「食と心のバランス講座(鎌倉本校)」ご感想

無理なく自分らしく、毎日のごはん作りを効率よくたのしむ。「食と心のバランス講座」3回目を鎌倉本校にて開催しました。今回のテーマは「ていねいな野菜の食べ方」。大根1本余すところなく使い、それぞれの部位の特徴を生かした…

食べることを通して、自分を見直す大切な時間になっています。〜鎌倉本校、さいたま校で、「食と心のバランス講座」開催レポート

鎌倉本校、さいたま校で、食と心のバランス講座 3回目のレッスンを開催しました。 今回のテーマは、大根1本余すところなく使った「ていねいな野菜の食べ方」です。 それぞれの部位の特徴を生かし…

今まで家族を優先にして生きて来ましたが、今回は自分が楽しみたくて参加を決めました!~「食の学び 温故知新クラス」開催レポート

食にまつわるあらゆる時間を味わい、連綿と続いてきた日本の食から本質を見つめる「食の学び温故知新クラス」が開講しました。 第1回目は「日本古来の食の在り方」をテーマに食育の祖、石塚左玄の考えや風土に即し…

梅ジュースの出来上りが楽しみです!~「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」ご感想

親子でたのしい食の体験!子どもたちにも馴染みのある季節のイベントを通して、行事食や旬の野菜を学び子どもの台所力を育む、親子向け料理教室。 「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス(鎌倉本校)」6月のレッ…

ぼくの、わたしの梅ジュース!〜「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス」開催レポート

「未来の台所力育成!子ども料理教室 幼児クラス」3回目のレッスンを開催しました。 「梅ジュースを仕込もう!」をテーマに、今が旬!無農薬の青梅とワクワクする気持ちを瓶にたくさんつめこんだ梅シロップを仕込…

特別な私時間を体験♪〜「食の学び温故知新クラス」レポート

「もっと食を深めたい!!」「日本のおもてなしの心を学んでみたい」「もっと自分と向き合う体験をしたい」「日本の伝統を知って、日々の食事をさらに楽しみたい!」そんなご要望から生まれた「食の学び温故知新クラス」。 …

においでおいしいって分かるよ!〜「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス」開催レポート

「未来の台所力育成!子ども料理教室 小学生クラス」2回目のレッスンを開催しました。 「未来につなぐ行事食!〜夏越の祓〜」をテーマに、旬の野菜を使ってワクワク流夏越のごはんを作りました♪ …

  • 菅野のなコラム

カテゴリー

月別アーカイブ

書籍