ワクワクコラム

「紫色」

紫色は青の”沈静”と赤の”生命力”の両方からできているバランスの色。

品位のある、崇高な、謙虚な色、超越の色とされています。

紫色の食べ物は、なすや、紫芋、あずき、ぶどう等々、 気持ちを穏やかにしてくれます。

日本では古来より紫色は、高貴な色とされ、その染色法 も珍重されました。

古代ローマ帝国でも紫は皇帝の色として使われていました。 古代紫はブリュミュウという軟体生物から採取され、 美しい紫を染めるのは難しかったため高貴な色とされています。

いままでのコラムでも 様々な理由でいろいろな色が「高貴な色」とされてきています。

日本では飛鳥時代に定められた官位12階で 聖徳太子が官吏を表す冠の色を、紫、赤、青、黄色、緑、白の順としました。 高い位を表した紫色が高貴な色だとされたといわれています。

江戸時代以前においては、紫を、お禁色(おとめいろ)といって 庶民は紫の衣服を使ってはいけないことになっていました。 飛鳥時代に定められたことが江戸まで続いてしまうとは、 人々の慣習というのは恐ろしいですね。

こういった歴史の理由から、 現代の私たちにとっても紫は高貴なイメージを もっていたりするのだと思います。 不思議と色の歴史は人々に刻まれているのですね。

絵は、紫の成り立ちとなっている青と赤を使いました。 青いエネルギーと赤のエネルギーの複雑なやる気、 すっきりと産みだすにはもう少し推敲がいるような… そんな感じをうけました。

複雑さがすぽっと単純化して外へでる時、 よいインスピレーションとなるのではないでしょうか。

次回は黒色です。

posted by at 2009/01/22 nona